コラム

静かな湖畔の森のかげから~藤里町・素波里キャンプ場~

The site logo

静かな湖畔の森のかげから~藤里町・素波里キャンプ場~

しずかなこはんのもりのかげから もうおきちゃいかがとかっこうがなく カッコウ カッコウ・・・♪
子どもの頃に歌った童謡、素波里キャンプ場のロケーションはまさにこの歌を口ずさみたくなります。

世界自然遺産白神山地、秋田県側核心地域のブナ林を源とした、粕毛川の中流部をせき止めてできた素波里ダムは、洪水調節のほか農業用水、発電などを目的に作られました。ダムによってできた人造湖の湖畔に整備されているのが、自然豊かな素波里キャンプ場です。
ここ、素波里園地はキャンプ場とグラウンドゴルフ場のほか、藤里町の特産品の羊肉(サフォーク種)を楽しめる農家レストラン「サフォーク白神」、地元の味を受け継ぐ馬肉ラーメンの「レストハウス白神」のほか、園内には家族連れでも楽しめる大型遊具やバッテリーカーコースもあります。

さて、まずはここ藤里町の体験メニューから、山里ならではの「山菜採り体験」をセレクト。山からの恵みをいただきに、農家民宿「陶」のお母さんがガイドになってくれて森の中へと分け入っていきます。

これは食べられる、これは食べられない・・・、山菜に縁のない人にはみんなただの雑草に見えてしまう森の下草の中から、次々と山菜を選んで鎌で刈り取っていく姿からは、さすがに「生きる力」を感じました。

アイコは細かいトゲが痛いから気をつけて、ミズは太いのを選んで採って、根こそぎ全部採らないで来年のために少し残しておいて、さまざまなアドバイスのもと、だんだんどれがどれだか判るようになってきます。

これはおひたしがいいね、天ぷらにすればたいていの山菜は美味しく食べられるよ、と料理のアドバイスまでいただいて、1時間くらいで籠にたくさんの山菜が収穫できました。

この時期の民宿の食事は山菜のオンパレードだとか。機会があったらレシピを教えてもらいながら泊まりに行ってみたいものです。

秋田の国では雨が降っても唐傘などいらぬ 手頃な蕗の葉さらりとさしかけ サッサと出て行かえ・・・♪

これが秋田音頭に歌われる有名な秋田蕗(アキタブキ)、なるほどこの大きな葉っぱなら傘の代わりになるわ、と思ったら、これでもまだまだ小さいほうだとか!

フキも立派な山菜です。煮物にしたり炒め物にしたり、極太の茎は斜めに薄くスライスして砂糖漬けのお菓子になったりもするんですよ。

素波里湖に戻ってきました。
首都圏近郊だったらどれだけたくさんの人が訪れることでしょう、というくらい素晴らしいロケーション。

湖畔の広~い草原に大きな木が点在しているフリーサイトは、ゆったり快適に数十張はテントが張れそう。

両手足を大きく広げて寝転がれば、都会のストレスが一気に吹き飛ぶ爽快感が実感でき、思わず口から出てきた歌が「静かな湖畔の森の陰から~♪」というあの歌。

ああ~~~!サイコーに気持ちいい~!この広大な風景、鳥の声、さらさらと頬を撫でる風、森の香り、五感で味わう白神の自然・・・、ん? 味わう楽しみがまだでした。

あちらのテントはみんなで何やらワイワイとランチの準備中かな?
デイキャンプでバーベキュー、という雰囲気ですね。

今夜お世話になるレンタルの常設テントに荷物を運びこんで、まずは今宵の我家で乾杯としますか。

林の木陰に建っている頑丈なテントは、二重の屋根とサイドウォール、しっかりした床の上にはすのこが置かれ、これなら急な雨や風にもまったく心配ないですね。4人くらいならゆったり過ごせます。

そうこうしているうちに森のガイドさんと山シェフ登場。

山シェフふみちゃんはアウトドアの料理のレパートリーが100種類以上。その季節の素材を使って、山の上で、森の中で、秋田らしい、白神らしい料理を作ってくれるんです。

さてさて、今日のランチはさっき採ってきたばかりの山菜と冷たい水でキュッと締めたソバを使って、揚げたての天ざるソバ。

食べるそばから次々と天ぷらを揚げてくれるので、盛岡名物の椀コそばみたいに椀コ天ぷら状態だけど、素材が新鮮な山の幸なのでいくらでも食べられそう。

午後からは白神の山奥、青森県との境に近いブナの自然林「岳岱の森」へ出かけます。

途中、峨瑯の滝に立ち寄ってみたら秋田犬がお散歩に来ていました。

大きい!けど大人しくてかわいい!

江戸時代の紀行作家・菅江真澄の歩いた軌跡にもなっている滝の印象より、秋田犬との出会いのほうが嬉しかったのはナイショです・・・。(^^;

峨瑯の滝からクルマで40分ほど、ここは岳岱のブナ林です。正式名称は「岳岱自然観察教育林」。

森のガイドさんと一緒に2時間ほどの散策を楽しみます。

ブナの森は全国各地にあるし、東北でも巨木や美林はいろいろあります。白神のブナ林がなぜそんなに貴重なのか、ブナ林で起こっていること、四季の様子や足元の小さな自然から大いなる水の循環まで、いろんなお話しをしながら森の奥へと入っていくと、大きな樹の下、岩の下から清水が湧き出していました。

このブナ林の地中に蓄えられていた水が、今はじめて地上に姿を現した湧水。

冷たくてまろやかで、普段飲んでいる水道水とは全然違うピュアな天然水です。

この水でお湯を沸かしてクロモジ茶を作ってもらい、しばし木漏れ日の下で休憩。

エゾハルゼミの蝉時雨、鳥の声、自然の香り、これは究極の癒しの時間ですね。

 

北国の初夏の長い昼もそろそろ陽が傾き始めた頃、里に戻って温泉に浸かり、あとはテントで宴会だ~。と言っても、これだけ遊んだので今夜は早寝でぐっすり眠れそう。

皆さんも「Have a nice trip! Bye (@^^)/~~~」

《DATA》

 

◆素波里キャンプ場

〇所在地:秋田県山本郡藤里町粕毛字南鹿瀬内38

〇電話:0185(79)1571

〇営業期間:4月下旬~11月上旬

〇休業日:月曜(月曜祝日の場合は、祝日の明けた日)

〇施設利用料:

キャンプテント:1泊2,500円、常設テント1張り、利用時から翌日10時迄

フリーテントサイト:1泊600円、持ち込みテント1張、利用時から翌日10時迄

バッテリーカー:1回100円、小学生以下

グラウンドゴルフ:コース利用料、用具レンタル料各1回100円

 

◆山菜採り体験

〇問い合わせ先:藤里町ツーリズム協議会

〇電話:0185(79)2115

〇Web:http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/play_experience.html

〇期間と所要時間:概ね4月~6月頃、所要1~3時間

〇料金:1名1,000円

 

◆白神山地ガイド

〇問い合わせ先:秋田白神ガイド協会(藤里町)

〇電話:0185(79)2518

〇Mail:shirakami-kankou@bz03.plala.or.jp

Web:https://akita-shirakami-guide.jimdofree.com/

〇料金:登山ガイド20,000円~、散策ガイド17,000円

 

◆山と森のガイド&山シェフガイド

〇問い合わせ先:(一社)白神コミュニケーションズ(能代市)

〇電話0185(88)8220

〇Mail:info@shirakamicc.com

Web:http://www.shirakamicc.com/

〇料金:登山ガイド1日25,000円~、自然ガイド半日15,000円~

 

◆湯ノ沢温泉郷(湯元和みの湯、ホテルゆとりあ藤里、農村環境改善センター)

〇問い合わせ先:各宿へ

〇Web:http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/stay

〇料金:日帰り入浴400円~

 

◆白神山地世界遺産センター藤里館

〇所在地:秋田県山本郡藤里町里栗63

〇電話:0185-79-3005

〇Web:http://www.shirakami-fujisatokan.jp/

〇開館時間:9:00~17:00、冬季(12月~2月)は10:00~16:00

〇休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、冬季は毎週月・火曜日(祝日の場合は火・水曜日)、年末年始

〇料金:入館無料

 

◆白神山地 森のえき(特産品販売、食堂、観光案内)

〇所在地:秋田県山本郡藤里町里栗38-2(世界遺産センター藤里館となり)

〇電話:0185-79-2518

〇Web:https://morinoeki.fun/

〇営業時間:9:00~17:00、冬季(12月~2月)は9:30~16:30

〇休業日:年末年始

 

◆レンタカー

〇オリックスレンタカー能代店 電話:0185(89)1300

〇タイムズ・カーレンタル能代店 電話:0185(88)8865

〇トヨタレンタカー能代店 電話:0185(52)0100

〇ニコニコレンタカー能代店 電話:0185(55)0351

後藤 千春

白神山麓をベースに北海道から北アルプスまで、四季を通じて登山・自然ガイドを行っている。また、残しておきたい日本の原風景を中心としたネイチャーフォトも積極的に撮っており、エッセイや記録文の寄稿も多数。 近年は登山・自然ガイドの後進の育成にも力を入れ、研修や検定、講習や講演で全国各地へ出向くことが多い。【(公社)日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド、 (一社)全国森林レクリェーション協会森林インストラクター 、 秋田県知事認定白神ガイド(養成指導者)、 全国体験活動指導者認定委員会自然体験活動部会上級指導者、 一般社団法人白神コミュニケーションズ 代表理事】

静かな湖畔の森のかげから~藤里町・素波里キャンプ場~

しずかなこはんのもりのかげから もうおきちゃいかがとかっこうがなく カッコウ カッコウ・・・♪ 子どもの頃に歌った童謡、素波里キャンプ場のロケーションはまさに…